お伊勢参りの始まり豊受大神宮へ

isejingu_1

 

一生に一度は伊勢神宮へ参拝したいと願い江戸時代に流行した「お伊勢参り」。
現代でも、パワースポット巡りとして人気の高い「お伊勢参り」ですが、天照大御神を祀る「内宮 ないくう」へ向かう前に
まず「外宮 げくう」へ参拝するのが習わしです。外宮と呼ばれる「豊受大神宮 とようけだいじんぐう」は、
衣食住をはじめ、あらゆる産業の守り神「豊受大御神 とようけおおみかみ」を祀っています。

 

isejingu_2

 

駐車場に車を止め、表参道の火除橋を渡ったら、手水舎で手と口をすすいで心身を清めましょう。

 

isejingu_3

 

御正宮までは2つの鳥居をくぐります。一礼をして通りましょう。

 

isejingu_4

 

isejingu_5

 

食物・穀物を司る「神豊受大御神 とようけおおみかみ」がご鎮座されている「御正宮」。
純白の絹でできたとばりの前で「二拝二拍手一拝」で参拝しましょう。

 

isejingu_6

 

「御正宮」への参拝のあとは、外宮の別宮を巡ります。

 

isejingu_7

 

豊受大御神の「荒御魂(あらみたま)」を祀る、別宮の中でも最も格式の高い「多賀宮 たかのみや」。

 

isejingu_8

 

外宮の守り神「大土大御神 おおつちみおやのかみ」を祀る「土宮 つちみや」。

 

isejingu_9

 

風の神「級長津彦命 しなつひこのみこと」と「級長戸辺命 しなべのみこと」を祀る「風宮 かぜのみや」。

 

isejingu_10

 

外宮を巡ったら、神楽殿でお守りをゲット。おすすめは珍しい勾玉の形をした「開運鈴守」です。

 

 

isejingu_11


あじさい咲き誇る大慈寺へ

isejingu_1

 

夕雅から車で約30分、近鉄鵜方駅より御座方面行きのバスで大王崎灯台下車徒歩20分 。
「志摩のあじさい寺」と呼ばれ、境内に1,500株ものあじさいが咲き誇る「法雨山 大慈寺」をご紹介します。
多くの画家たちに「絵かきの町」とでぃて愛された海辺の町「大王崎」の近くに佇み、
6月初旬のあじさいの季節には、遠方からも沢山の人が訪れる穴場スポットです。

 

isejingu_2

 

isejingu_3

 

駐車場に車を止め「大慈寺」へと向かいます。
道沿いの斜面を、色とりどりのあじさいが一面を彩る景観は圧巻です。

 

isejingu_4

 

isejingu_5

 

大慈寺が佇む「波切」は、明治から昭和のはじめ、高い技術を持つ石工の町として
日本全国で有名になった「波切の石工」が生まれた土地です。
お寺を囲む石垣も、波切の石工の祖「林 与吉」が1860年に積み上げたものです。
この土地の歴史を感じながら、境内へと進みます。

 

isejingu_6

 

isejingu_7

 

きれいに整備された庭園には、あじさいが咲き乱れ
木目の寺院やお地蔵さまとのコントラストが、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。

 

isejingu_8

 

isejingu_9

 

庭園には、あじさいの他アガパンサスなどさまざまな花を楽しめます。
大慈寺の周辺も美しい地域ですので、ぜひカメラを片手に散歩へ出かけてみてください。

 

isejingu_10


聖地巡礼の旅 伊勢路を巡る vol.2

伊勢路

 

「伊勢路」は、世界遺産に登録された熊野古道の一つで、
「伊勢神宮」と「熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)」のニつの聖地を結ぶ約160kmの参詣道です。
伊勢へ七度、熊野へ三度と呼ばれる信仰の路で、江戸時代から多くの人々が「お伊勢参り」の後に、
この「伊勢路」を通り熊野詣に訪れました。いにしえの歴史を感じながら、ご利益の旅へと出かけてみませんか?
夕雅からのアクセスは、お車(約3時間)がおすすめです。

 

那智大社から潮岬へ

 

熊野那智大社の表参道

 

「那智の滝」を参拝した次は、第三の目的地、そして熊野三山の一つ「熊野那智大社」へ。
表参道は、階段473段とちょっと辛いのですが、登り切ると美しい朱塗りの社殿が迎えてくれます。

 

熊野那智大社

 

「熊野那智大社」は、日本神話の大地母神の伊弉冉尊(いざなみのみこと)とも言われる夫須美神を御主神とし
農林・水産・漁業の守護神や縁結びの神様、諸願成就の神として崇められています。

 

那智原生林の眺め

 

標高は、約500m。社殿から望む那智原生林の眺めも最高です。

 

那智山青岸渡寺

 

「熊野那智大社」と隣に、国の重要文化財・世界遺産にも登録されている「那智山青岸渡寺」があります。
桃山時代の特徴を色濃く残した歴史を感じる本堂は、豊臣秀吉が再建したものです。

 

かわいらしいご利益モノ

 

十二支のイラストをデザインした小ぶりのお守りや那智山を描いた色鮮やかな手ぬぐいなど、
「那智山青岸渡寺」には、かわいらしいご利益モノも揃います。

 

三重塔

 

本堂後方には「三重塔」が佇み、鮮やかな朱色と那智の滝、そして緑豊かな那智原生林が
美しいコントラストを織りなし、幻想的な世界へと誘われます。

 

くじらのオブジェ

 

伊勢路を巡りながら神秘のパワーを貰った後は、世界でも珍しい「くじらの博物館」へ!
古くから捕鯨の町として栄えた太地町にたどり着くと、大きなオブジェくじらのオブジェが現れます。

 

シロナガスクジラの原寸大標本

 

まずは博物館内のクジラショーエリアへ向かいます。まず。世界一大きいシロナガスクジラの原寸大標本が迎えてくれます。

 

くじらのショー

 

くじらのショーは、16:00が最終回です。中々見ることができない
かわいらしいくじら達のパフォーマンズに大興奮!

 

博物館内の様子

 

博物館内には、巨大なくじらの骨格標本や剥製、捕鯨の歴史、鯨の生態など1000点以上の資料が展示。
クジラ好きの方でなくても楽しめる充実した内容です。

 

海沿いのドライブ

 

「くじらの水族館」を出ると、日が暮れる時間が近くなります。
折角の旅路! ここまで来たら、本州最南端として有名な「潮岬」までドライブしてみましょう。

 

橋杭岩

 

道中には「橋杭岩」と呼ばれる大小40の岩柱が連なる不思議なスポットがあります。
その昔、弘法大師と天の邪鬼が橋を架けられるか賭けをしたという伝説も残るこの場所は、
国の名勝天然記念物に指定されています。

 

潮岬

 

日没まであと少し。本州最南端の地「潮岬」に到着です。
断崖に立つ白亜の美しい灯台と入江、そして太平洋の大海原に沈む太陽。
海風に吹かれながら、伊勢路の思い出を振り返ってみてください。

 

前のページに戻る

 

 

information

熊野那智大社 | 参拝時間 6:00~17:00 / TEL.0735-55-0321(午前8時から午後5時まで)/
〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
平安の頃から観音の浄土として多くの人々が訪れた熊野三山の一つで、世界遺産にも登録されている夫須美神(ふすみのかみ)を御主神とする
神社です。現在の社殿は、豊臣秀吉が再興したもので、江戸時代には徳川吉宗の尽力で大改修が行われました。

 

太地町立くじらの博物館 | 開館時間 8:30〜17:00(年中無休) / TEL.0735-59-2400 / 〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
くじらに関する約1000点以上の資料が展示され、世界最大級のスケールを誇るくじらの博物館。古くから捕鯨の町として栄えた太地町の歴史を
後世に伝えることを目的に開館しました。くじらショーの他、餌あげや一緒に泳ぐプログラムなど、ふれあえる体験も豊富です。

 

橋杭岩 | 和歌山県東牟婁郡串本町橋杭 / 駐車場 無料(大型車 6台、乗用車 45台、身障者用 2台)
国の名勝天然記念物に指定され、大小40あまりの岩柱が約850mに渡り連なる「橋杭岩」。海の浸食により
岩の硬い部分だけが残った
不思議な景観で、弘法大師と天の邪鬼が賭をした伝説が残る場所でもあります。

 

潮岬(潮岬観光タワー) | 営業時間 8:30〜16:30(12月〜2月は、8:30〜16:00) / TEL. 0735-62-0810 /
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706−26

本州最南端の地にある、太平洋に突き出した「潮岬」。潮岬観光タワーには「展望台」が設けられ、潮岬灯台はもちろん、
望楼の芝や紀伊大島の景色、天候が良ければ那智山の山並みまで見渡すことができます。


聖地巡礼の旅 伊勢路を巡る vol.1

伊勢路

 

「伊勢路」は、世界遺産に登録された熊野古道の一つで、
「伊勢神宮」と「熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)」のニつの聖地を結ぶ約160kmの参詣道です。
伊勢へ七度、熊野へ三度と呼ばれる信仰の路で、江戸時代から多くの人々が「お伊勢参り」の後に、
この「伊勢路」を通り熊野詣に訪れました。いにしえの歴史を感じながら、ご利益の旅へと出かけてみませんか?
夕雅からのアクセスは、お車(約3時間)がおすすめです。

 

旅のしおり
 

お伊勢さんから那智の滝へ

 

iseji_4_s1

 

1日目は「お伊勢参り」を楽しんで、夕雅 伊勢志摩でゆっくりとお休みください。
2日目は、夕雅の朝食バイキングを満喫! そして、熊野へ向けて出発です。カーナビでは、高速道路のルートを
示しますが、せっかくなら海沿いを走って向かってみましょう。

 

トンネル

 

下道と高速道路を使い、夕雅 伊勢志摩から車を走らせること約2時間20分。

 

七里御浜

 

日本の渚百選、日本の白砂青松百選、21世紀に残したい日本の自然百選の一つに選ばれ
日本で一番長い砂礫海岸、そして熊野古道伊勢路の一部でもある「七里御浜」が左手に見えてきます。
ぜひ車を降りて、どこまでも続く雄大な海を眺めてみてください。

 

すぎもと農園のセミノール青みかんドリンク

 

大門坂

 

旅の第一の目的地「大門坂」は、大門坂駐車場に車を止めて大門坂入口からはじまる約25分の
熊野古道で、初級者でも歩きやすいハイキングコースです。

 

大門坂の夫婦杉

 

大門坂

 

苔むした岩畳の古道と杉木立。熊野古道らしい雰囲気を楽しみながら「那智の滝」を目指します。

 

めはり寿司

 

「那智の滝」の前に腹ごしらえ! おすすめは、熊野地方の郷土料理「めはり寿司」です。
その昔、熊野地方の定番のお弁当といえば、子どもの頭ほどもある大きなおにぎりだったそうです。
あまりの大きさに「目が張り 口も張る」として「めはり寿司」となずけられました。
ご飯を高菜の葉で包んだだけの素朴なお寿司ですが、どこか懐かしい優しい味が癖になります。

 

那智の滝の鳥居

 

鳥居をくぐり、坂を下ると第二の目的地「那智の滝」に到着します。

 

那智の滝

 

日本三大名滝の一つ「那智の滝」。日本一の落差133mから水しぶきをあげて滝壺へと落ちる姿はまさに圧巻の一言。

 

御瀧拝所舞台

 

ぜひここに来たら「御瀧拝所舞台」まで進み、より近くで自然のパワーを感じてください。

 

続きを読む

 

 

information

 

すぎもと農園 | 営業時間 9:00〜22:00 年中無休 / TEL.05979-2-0086 /
〒519-5204 三重県南牟婁郡御浜町阿田和4926-5(道の駅パーク七里御浜内)
道の駅パーク七里御浜内で、無農薬栽培で育てた美味しい「みかん」を販売している農園です。みかん以外にも、果汁100%のみかんジュースや、
白みかんドリンク、セミノール青みかんドリンクなど、オリジナル商品も豊富に扱っています。

 

美山亭 | 営業時間 8:00~17:00 年中無休 / TEL.0735-55-0008 / 〒649-5301 和歌山県那智勝浦町那智山715
那智の滝の駐車場からすぐの場所にお店を構える「美山亭」。めはり寿司や和歌山ラーメンなど地元の名物はもちろん、
うどんやそばなどお昼ご飯にぴったりのメニューが揃います。店内では、那智の滝ならではのお土産を買うこともできます。

 

那智の滝 | 参拝時間 6:30~16:30 年中無休 / TEL.0735-55-0321(熊野那智大社) / 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
飛瀧神社の御神体として古くから人々に崇められ、日本三大名滝の一つとしても有名な「那智の滝」。日本一の落差を誇る名瀑で、
世界遺産にも登録されています。飛瀧神社の社務所の奥には、那智御滝拝所(有料)が設けられ、より近くで滝を眺めることができます。


夫婦円満を祈願する 夫婦岩へ

neotoiwa_1_s1

 

夕雅から車で約50分、JR二見浦駅から徒歩15分。
江戸時代に大流行した「お伊勢参り」では、伊勢神宮の前にまず「夫婦岩」のある
「二見興玉神社」を参拝し、心身を清めるという言い伝えが残っています。
縁結びや夫婦円満の祈願に、美しい景勝地へぜひ足を運んでください。

 

neotoiwa_2_s1

 

古事記でも有名な「猿田彦大神」を祀るこの場所では、「道開きの神」として蛙の石像が並んでいます。

 

neotoiwa_3_s1

 

neotoiwa_4_s1

 

縁結びや夫婦円満のシンボルとされる「夫婦岩」。伊勢志摩でも女性に人気の高いパワースポットです。

 

neotoiwa_6_s1

 

「猿田彦」と結婚したと伝えられる「アメノウズメ」。

 

neotoiwa_7_s1

 

neotoiwa_8_s1

 

縁結びや夫婦円満で人気の高い「二見興玉神社」のお守は、形や色合いも可愛らしい物が揃っています。
ここに来たらぜひ「恋おみくじ」を引いてください。

 

neotoiwa_9_s1

 

参拝を終えたら、「二見興玉神社」の側に並ぶお食事処へ。
伊勢名物の「伊勢うどん」や海鮮丼、蛤など海鮮の国ならではの味が揃っています。

 

neotoiwa_10_s1

 

楽しい伊勢志摩の旅。無事にカエれますように・・・

 

 

neotoiwa_11

 

 二見興玉神社 | 参拝時間 24時間(お守りの授与:日の出~日の入りまで) / 年中無休 / TEL.0596-43-2020 / 伊勢市二見町江575

 日本人の総氏神様である太陽を神格化した天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)を祀る神社です。
 20年に一度、全ての社殿を造り替えて神座を遷す「式年遷宮」が行われ、近年では2013年に催されました。

 

 二見興玉神社 夫婦岩 鳥居前 まるはま | 営業時間 9:00~17:00 / 不定休 / TEL.0596-43-2018 / 三重県伊勢市二見町茶屋569-14

 伊勢ならではの名物料理「伊勢うどん」や「てこね寿司」のメニューはもちろん、大あさりの醤油焼きや
 さざえの壺焼きなど海鮮天国ならではの料理が揃っています。伊勢市で作られている
 純国産自然海塩「岩戸の塩」を使ったソフトクリームもおすすめです!


英虞湾の絶景を望む横山展望台へ

yokoyama_1_s1

 

夕雅から車で約25分、近鉄志摩線「志摩横山」駅より徒歩40分。
ミシュラン・グリーンガイドで一つ星を獲得した、標高203mの横山に設置された「横山展望台」。
周辺には、パノラマ展望台や英虞湾展望台など英虞湾を望む絶景のビューポイントが点在しています。
緩やかな傾斜で軽いハイキングにぴったりのスポットです。

 

yokoyama_2_s1

 

横山展望台への道中は、緩やかな木道スロープがつづき歩きやすい。

 

yokoyama_3_s1

 

yokoyama_4_s1

 

ミシュラン・グリーンガイドで一つ星を獲得した「横山展望台」からの眺め。

 

yokoyama_5_s1

 

横山展望台以外にもハイキング途中には3つの展望台があり、それぞれ違う眺めを楽しめます。

 

yokoyama_6_s1

 

木で出来た冒険心をくすぐる見晴展望台。横山展望台よりも高い位置にあるので、より遠くまで見渡せます。

 

yokoyama_7_s1

 

yokoyama_8_s1

 

yokoyama_9_s1

 

最高の眺めを見渡せるパノラマ展望台。鳥のさえずりや風の音を感じながら、絶景を楽しんでください。

 

yokoyama_10_s1

 

展望台をぐるっと巡ったら、ちょっと休憩して「しょうぶ園」へと進みます。

 

yokoyama_11_s1

 

yokoyama_12_s1

 

「しょうぶ園」への道のりは、木々の生い茂る気持ちの良い山道を下ります。
この場所は伊勢志摩国立公園にも指定されています。

 

yokoyama_13_s1

 

yokoyama_14_s1

 

yokoyama_15_s1

 

森の生き物や植物を観察しながら、ゆっくり歩くのも楽しみの一つ。

 

yokoyama_16_s1

 

「しょうぶ園」に到着。毎年6月、約15,000株のしょうぶが公園一面に咲き誇ります。

 

yokoyama_17_s1

 

yokoyama_18_s1

 

ついついカメラを向けたくなる、鮮やかな色合いのかわいらしいお花達。

 

yokoyama_19_s1

 

yokoyama_20_s1

 

 

yokoyama_21_s1

 

 横山展望台 | 営業時間 24時間(照明等の設備がないため、夜間利用はおすすめできません) /
 TEL.0599-44-0567(横山ビジターセンター)/ 志摩市阿児町鵜方横山
 ミシュラン・グリーンガイドで一つ星に選ばれた、真珠いかだやリアス式海岸など
 英虞湾が一望できる人気の高い展望台です。横山展望台の他にも、横山(標高203m)には
 3つの展望台があり、軽いハイキングにもおすすめです。

 

 横山 創造の森 しょうぶ園 | 見頃 5月下旬~6月中旬 / TEL.0599-46-0570(観光協会) / 三重県志摩市阿児町鵜方
 芝生広場やなど美しく整備された公園「創造の森 横山」。ここでは、5月下旬~6月中旬、
 3000平方メートルの敷地に約15,000株の美しいしょうぶが咲き誇ります。
 県内外から観光客の集まる、人気の高いお花見スポットです。


きらめく夏の伊勢神宮へ

夕雅から車で約45分、近鉄 宇治山田駅からバスで15分。
平成25年に式年遷宮を行い、新しい建物となった「伊勢神宮」。新しい空気の中、
夏の伊勢神宮を訪れてみませんか? 緑豊かなこの季節は、五十鈴川が輝き、人々の熱気にも溢れています。
有名な赤福では夏限定の「赤福氷」がスタート!「おかげ横丁」も盛り上がっています。

 

isejingu_2_s1

 

五十鈴川に架けられた、聖界と俗界との架け橋といわれる宇治橋。

 

isejingu_3_s1

 

内宮へ参拝をする前に、五十鈴川の清流で心身を清めます。

 

isejingu_4_s1

 

isejingu_5_s1

 

御正殿へと向う参道。涼しい風が通り抜け、神聖な気持ちへと誘います。

 

isejingu_6_s1

 

天照大御神が祀られている、内宮の「御正殿」。生絹の御幌のかけられた外玉垣南御門前で参拝。

 

isejingu_7_s1

 

様々なお守りがそろう伊勢神宮。こちらは、かわいらしい巾着包みの開運守り。

 

isejingu_8_s1

 

参拝のあとは、江戸から明治の伊勢路にあった建築物を移築・再現した「おかげ横丁」で
伊勢志摩の名物や特産品を食べ歩き!

 

isejingu_9_s1

 

伊勢市の手作りお塩「岩戸の塩」を使った、この季節大人気のサイダー。

 

isejingu_10_s1

 

isejingu_11_s1

 

夏のおかげ横町訪れたら、絶対に食べていただきたいのが「赤福」の「名物 赤福氷」。
抹茶蜜のかかった冷たい氷の中に、赤福が入った夏期限定の美味しい甘味です。

 

isejingu_12_s1

 

isejingu_13_s1

 

おかげ横丁で有名な食べ物は多々ありますが、その中でも創業明治42年豚捨」の「コロッケ」は格別です。

 

 

isejingu_14

 

 伊勢神宮 内宮 | 参拝時間 1~4月 5:00~18:00、5~8月 5:00~19:00、9月 5:00~18:00、10~12月 5:00~17:00 /
 TEL.0596-24-1111(神宮司庁)/ 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
 日本人の総氏神様である太陽を神格化した天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)を祀る神社です。
 20年に一度、全ての社殿を造り替えて神座を遷す「式年遷宮」が行われ、近年では2013年に催されました。

 

 おかげ横丁 | 営業時間 3月~6月・10月 9:30~17:30、7~9月 9:30~18:00、11月~2月 9:30~17:00 / 年中無休 /

 TEL.0596-23-8838 / 三重県伊勢市宇治中之切町52番地

 江戸時代に流行した「おかげ参り」。「一生に一度でも伊勢に行きたい、伊勢路が見たい」と
 全国から命がけで旅をしました。「おかげ横丁」は、その歴史を元に、人情溢れる伊勢路を再現した場所です。
 三重の老舗の味、名産品など様々なお店が建ち並んでいます。


雄大な自然の中でゴルフを楽しむ



ゴルフを楽しむ

当館の近隣には、ゴルフ好きの方におすすめの様々なゴルフコースがあります。
伊勢志摩の雄大な海と自然に囲まれながらコースを巡ってみてください。

近鉄賢島カンツリークラブ



当館からお車で約25分。
リアス式の海岸線を巧みに取入れ設計された「近鉄賢島カンツリークラブ」。
元々の土地の起伏を生かしておりますが、コースは全体的にフラットで長距離、フェアウェイの幅もゆったりしています。
全米女子プロゴルフ協会(LPGA)の公式戦でもある「ミズノクラシック」が行われていた名門コースでもあります。

NEMUゴルフクラブ



当館からお車で約20分。
英虞湾に面した大崎半島をまるごと使った300万の広大な敷地に
多くのフィールド&マリンスポーツ施設とともに「NEMUゴルフクラブ」があります。
コースは、ニューベント化で美しく整備され、その中でも、英虞湾を望むシーサイドのコースは絶景です。

伊勢志摩カントリークラブ



当館からお車で約30分。
的矢湾を望む「伊勢志摩カントリークラブ」。
コースの随所には自然林を残し、伊勢志摩国立公園の立地を生かしながらも、飽きのこない戦略的なコースが特徴です。
志摩スペイン村など近隣の施設にも恵まれており、リゾートコースの風格溢れるゴルフステージです。


夕雅周辺の おさんぽコース

 

osanpo1

 

 

 

 

osanpo_yatorijima

 

浜島港近くに浮かぶ緑の小島。竜宮に帰った豊玉姫が、夫や子どもへの恋しい想いを矢文に託し、
この島へ放ったという云われが残る伝説の島です。

 

 

 

 

 

osanpo_umihouzuki

 

潮が引いた時の磯のおもしろさを体験し、漁村の文化を学ぶ事の出来る施設です。
足湯温泉もオープンし楽しいイベントが盛りだくさんです。

 

 

 

 

osanpo7

夢海道を進むと堤防にはチップアート(タイル画)が色鮮やかに迎えてくれます。
チップアートは浜島の画家、柴原皖氏が浜島にゆかりのある魚たちを描いたものです。

 

 

鼻かけえびす

豊漁と海上安全、商売繁昌を祈願して作られた東洋一大きなえびす像です。
南方向の海に向かい、万歳しながら「ワーハッハッハ」と3回大きく笑うと福を招くと言われてます。

 

 

osanpo9

浜島港から西につづく国道260号を「夢海道」と名付けています。
美しい海の景色、明るい浜島の風土が身近に感じる、お散歩にぴったりの道です。

 

 

 

osanpo_bin

 

夢海道の道沿にある「びん玉」をオブジェのとして創造した美しい道です。
夕刻時には、キャンドルが灯され幻想的な雰囲気を醸し出します。

 

 

 

 

伊勢えび大王

浜島の名産「伊勢えび」をイメージした、かわいらしいマスコットキャラクター。
国道260号沿いに、立っており記念撮影のスポットになっています。

 

 

 

 

 

osanpo_jan

 

夕雅より約300mの場所にある南向きの海岸です。
この場所は、多くのサーファーが集まるサーフィンのメッカとして有名です。

 

 

 

 

ツバメ

磯笛峠の展望台隣にあるツバスの鐘。ツバスはブリ(出世魚の幼名)であり
鐘を鳴らすと出世と幸運に恵まれると伝えられています。

 

 

 

 

osanpo_melon

 

浜島の誇る名産「南張メロン」。昭和5年に栽培が始めてして以来、
適宜な水分、抜群の甘さが評判となり、テレビ番組でも注目されています。

 

pdf-2

 

 


雄大な太平洋で海釣りを楽しむ

海釣り

 

夕雅 伊勢志摩は、英虞湾・太平洋に囲まれる恵まれた漁場に佇みます。
釣りファンにも愛されるこの地で気軽に釣りを楽しんでみませんか。


PAGE TOP